HOME採用ニュース
2020.08.27

8月度内定者研修 開催レポート☆

8月度内定者研修 開催レポート☆
8月26日(水)、8月度内定者研修を開催しました。   今月はまずヨガからスタート! 当社の目玉インターン企画「物流でヨガ!?」でもお馴染み。採用担当がヨガ講師もしてるんです✌   本日参加の内定者の方々は、ヨガのインターンは未経験だったので、ヨガを楽しみにしていてくれた、とのこと。講師にインストラクションにあわせて、身体を動かす気持ちよさ、しっかり味わってくれました。   モノによっては、少しきついポーズもあったかな!?それでもがんばってついてきてくれた内定者さん☆   先輩社員と池永社長は苦戦💦 ヨガのレッスンではあまり耳にしたことのないうめき声が…(怖)   あれ?あきらめてる??       しまいには堂々とあきらめてる??   トドの物まねではありません。(注:池永社長)   こちらはヨガの最後のポーズ「シャバアサナ」。全身脱力して、身を重量に委ねます。 こちらは完璧!!!     本番はここから💦 内定者さんに考えてきてもらった事業ないしは採用/広報にかかる提案を発表してもらいました。 若者ならではの斬新なアイデアを大歓迎!     発表してもらった提案について、先輩社員と深堀をしていきます。   北野先輩とペアになるNさん。 会社紹介や採用活動で使える、動画作成のアイデアを立派に発表してくれました。就職活動を直近で行った視点ならではの提案で、採用担当も「そういう動画あったらいい!!」とテンションUP!!     盛先輩とペアになるKさん。 こちらも何と採用にかかるもので(採用担当、興奮💛)、「プレゼン採用」なるものを、実際にある事例をもとに、そのメリットを現役学生さんならではの視点から発表してくれました。どちらもすばらしい!!   本日事情により欠席された内定者さんの代理!?として、「AC運動会」を発表してくれた入社1年目の内川先輩。入社して約五か月。社内を活性化するポイントを心得ています!   ラストは池永社長による総評。実現可能な提案があれば採用!ということで計画していましたが、なんと3つとも全部採用!!とのこと。経験者の視点も必要な一方で、経験が少ないからこそ自由なアイデアや発想ができるのが若者の良さ。それを思う存分発揮してほしい!実現可能ならドンドン実現していこう!という池永社長の熱い思いを伝えてくれました。   というわけで。 来月から内定者さん発案による、プロジェクトスタート!!!お楽しみに♪     そして。 ヨガはあきらめたけど、プレゼンのサポートでは大活躍!!新プロジェクトのプロジェクトリーダーになった北野先輩の感想です。 「今年度初めての内定者研修に参加して内定者の方々の熱い想いを聞くことが出来、感動しました! 今回一人はお休みだったのでその方からは直接聞くことは出来ませんでしたが、2人のプレゼンテーションは自分の経験から出していたので聞いていて説得力がありとても面白かったです!参加している自分も楽しく出来ました! Nさんの案の動画製作に参加することになりましたので全力でサポートさせていただきます!」   お疲れ様でした~。