2013.01.15

精密機器輸送の送料の算出について

精密機器輸送の送料とはどのように算出されるのでしょうか。大まかに三つのポイントがあります。それは精密機器輸送をする距離、総量、そして運ぶ精密機器の種類です。これで大体送料が決まります。距離は短ければ短いほどに安くなります。そして総量は多ければ多いほど高くなります。総量によってチャーターするトラックの大きさが違ってくるからです。精密機器輸送サービスによっては複数の依頼者の精密機器を同時に運ぶところもありますが、そのようなところですと専用にトラックをチャーターするよりも少し料金が安くなるのです。そして運ぶ精密機器によって違いがあるのは、物により精密機器輸送の手間に違いがあるからなのです。

精密機器といえば色々なものがありますが、例えばモバイルやパソコンなどの場合でしたらまだそれほどの送料が掛かりません。しかし、少しでもほこりが入ってはいけない複雑な機器やクリーンルームなどの特殊なものとなりますと、送料も高くなっていきます。梱包なども精密機器輸送時に依頼しなければならないからです。精密機器輸送に具体的にどれだけの送料がかかるのかは、実際に見積もりをしてもらうことによって分かります。スタッフの方に実際に来てもらい、見積もりしてもらうことも可能です。勿論特殊な運搬ですので一般的な引越しや宅配便とは違い料金が高くなりますが、安全に損傷も無く運び出しができるということですので精密機器輸送を利用するだけの価値があります。

CATEGORY

ARCHIVE