2019.10.03

目的別に見る精密機器輸送!血液検体編:温度・湿度管理の徹底を!

イメージがないかもしれませんが、血液検体と精密器輸送は関連性があるのです。 まず簡単に血液検体が何かお伝えします。

血液検体には「臨床検体」と「治験検体」の二つがあります。一般的なのは「臨床検体」になるでしょう。 これは、主に一般の人が健康診断などの目的で採血された血液検体のことです(一般検体とも呼ばれます)

では、精密機器輸送と何が関係するかというと、これら検体は精密機器輸送業者によって運ばれる物の1つなのです。
近距離であれば、精密機器輸送会社が保有しているトラックで病院から直接検査機関に輸送できます。陸路が不可能なら航路や空路を利用し迅速に対応します。そして、そこで使われる車両では、振動・衝撃を抑え、湿気・結露防止、温度調整ができることが求められます。
なぜなら、これらの検体において求められるのはスピードだけでなく、振動・衝撃対策、温度・湿度管理だからです。血液は一定の温度を保たなければ、採決した時と同じ状態ではなくなってしまいます。もちろん、衝撃でケースが割れてしまえば清潔な状態ではなくなり、使えなくなります。

これら検体を運ぶ時は、緊急時であることがあります。
輸送されてきて、荷を開けてみたら使い物にならなくなっていた…では済みません。
命に関わるものかもしれないことです。そのため、血液検体を輸送する際は細心の注意と最良の判断が必要です。 スピードやさまざまな対策の良し悪しを考えても、精密機器輸送業者にお願いするのが間違いないでしょう。

CATEGORY

ARCHIVE